忍者ブログ

Mちゃんの一日一問 経世済民!

美人女子高生Mちゃんが一日一問経済クイズを出しちゃいます。→出してません。経済解説ブログに退化。

May 07,2024

● [PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

↑   by at 02:08

October 11,2007

● 神奈川県議会の見解「ウチの住民はみんなアホ」

神奈川県で知事の多選を禁止する条例ができそうだ。

多選禁止条例案を可決へ=全国初、国の議論に影響も-神奈川県会委(yahoo)
記事をまとめると
・神奈川県で3期連続12年を上限に知事の多選を禁止する条例が可決する見通し。
というもの。以下、このニュースについて少し書きたい。


●神奈川県議会の発表「ウチの住民はみんなアホである」
多選は地域と密着しすぎて汚職を招く、というロジックの下、禁止にしようという流れのようだ。
この流れは、早かれ遅かれ全国に広まっていく感じがする。

しかしこのニュース、聞いて思わず笑ってしまった。
というのもこの条例「住民はバカである。」といってる様なものではないか。

知事というのは住民の投票によって選出される。
住民が望んだ人が知事になっている。これが知事の正統性である。
だったら汚職をしてるような知事は住民自らが選ばなければいい。

ところが神奈川県議会は今回多選を禁止した。
これは、ウチの住民は考える力がないから、汚いことをしてしまう知事にも票を入れてしまう。
だから禁止してみた。
ということを全国に発表してしまったのと同然である。


●問題の最高の解決策になっているか?
さて、「汚職を招く可能性がある」という問題に対して「多選を禁止する」ということは最高の解決策だろうか?
自分が考えるに答えはNOである。

なぜならば
・どんなに優秀で郷土愛に溢れる人でも12年で知事をやめなければなくなる。
・多選をすると汚職をしだすという因果関係が不明である。(初めっから汚職してんじゃん?)
・直接的に汚職を減らす効果はない。
・多選を断念した知事は参議院議員になるだろう(多選禁止しても意味ない。)


以上の4点である。
つまり多選禁止というのは、汚職の危険性を減らすという根本的な解決になっていない。
ただ12年で汚職をしている人も、しない人も辞めてもらう。というだけの条例である。
それであれば知事の身の回りを検査する第3機関や、NPOのような市民団体、
県政についてより詳細な情報の公開をする条例を作った方が明らかに汚職を防げる。


●クソ知事が国政に参加しますおー

多選禁止がクソ条例であるという極めつけは
上に列挙したうちの4点目、多選を禁止したところで知事が参議員になるだけ、という点である。

いままでどうして多選禁止が条例化されなかったか?
それは国会議員達がいい顔をしなかったのである。

なぜならば知事選の選挙区はそのまま参議員の選挙区であるし、
市長の選挙区は衆議員の選挙区である。

多選を禁止すると、多選断念をした地方首長達がそのまま国政選挙にでてる可能性があるのだ。
そして彼らは12年も首長を務めてきた地域密着型・利益誘導型のツワモノどもである。
当然、選挙も強い。※1


●まとめ
多選禁止条例は汚職をする知事でも12年でばっさり県政から離れなければならない、
という意味で汚職に対して多少の効果はある。
だが、物事の根本的な解決にはなっていないし(汚職をさせないという効果はない)、
汚職をする知事を、積極的に国政に送り出す働きがある条例だといえるのだ。


マジくそ条例すぎて笑える。

(糸冬)

※1 冒頭のヤフーのリンク、関連記事に
「橋本知事、6選不出馬=「限界感じた」と国政転身示唆-高知 」 という記事がある。

ちなみにこの記事の妙は、知事職には限界を感じているのに参議員ならできる。というところ。
なんか、ドン・フライが「ガチンコはもうやらない。これからはプロレスでやる」と発言して
プロレス業界から文句がきたという話に似ている。
PR

日々のニュース

↑   by M でございます。 at 02:08 | comments(8)

October 05,2007

● 見たい夢を見る方法

夢といっても夜に見る夢の話ね。

さる小説を読んでいたら
「湯上りに飲むエビアン水は夢のようにおいしい」
という表現があって、違和感を感じた※1

というのも 夢って味覚なくね? という話である。

夢については高校時代の国語教師・マリオが興味深い話をしてくれたことがある。
彼の話の要旨は

・夢は人によって見られる夢のパターンが決まっている。
・ジャンルで言えば空を飛ぶ夢、上から下に落ちる夢、殺される夢や人を殺す夢などがあるが
 人によって見られる夢と見られない夢がある。
 私(マリオ)は空を飛ぶ夢とか、なんとかとか、なんとかを見ることができる。
・また見る視界がカラーか白黒か、自分視点か第三者視点か、なども人によって違う。
・訓練次第で見たい夢を見られることができる。
・私(くどいけどマリオ)は苦労の末、習得した。
・どうだ、すごいだろう。

というものである。例によって自慢話で終わっているところが彼らしい。

この話を聞き、意識してみたところ、いつの間にか狙った夢を見られるようになった。
60%くらいの確率で。ちなみに睡眠時間が少なくなるとこの確率は上がる。
4時間程度の睡眠だとかなりの高確率で見られるので、おそらく毎晩このタイミングで見ているのだろう。
そして睡眠時間が長いと寝ている間に忘れてしまうと。

自分の場合、空を飛ぶ夢と落ちる夢は見たことがないので、これは見られないジャンルの夢だと思われる。
ほかにも、見る視界はカラーだが、触覚などは不明である。
この辺りは人によって違うらしいので、冒頭に引用した小説の著者は味覚なども夢で体験できるのかもしれない。


さて、この話もいよいよオチの段落に入った。
本稿で何が言いたかったのかといえば、小説家って美しい表現を思いつくよなってことだ。
モノを飲んだり食べたりしたときの修飾語に「夢のようにおいしい」って。

さしずめ自分のの周りの大学生(下品なことで有名なK大生)であれば
「マジおいしいんだけど」とか「まじうまい」である。

さらに下品であるうちの家族なら
「ゲロウマ」あるいは「クソウマイ」。
ゲロやクソは果たして美味いのであろうか。

「このエビアン、ゲロウマ。」
完全にスラングである。

(糸冬)

※1 「違和感を感じる」って「頭痛が痛い」みたいな表現だけど正しいのだろうか?

その他

↑   by M でございます。 at 04:32 | comments(11)

October 02,2007

● サブプライム問題はどこに消えた

日経NETの記事から
NYダウ、最高値を更新・191ドル高の1万4087ドル 
昨日NY株式市場は7月以来の高値を付けたというニュース。

しかし思わず笑ってしまったのはついこの前まで
サブプライムの混乱はまだ数ヶ月かかるだろうと言われていたのにこのざま。
なんというか、相場は気まぐれだわね。

ただ、このサブプライムのマクロ的な影響がどうでてくるかが気になる。
具体的には
・相場を引っ張るテーマの変更
・世界経済をを引っ張ってきたアメリカの地価の下落の行方

の2つ。以下すこし述べてみたい。

●相場を引っ張るテーマの変更●
これはいままでの相場を引っ張っていたテーマというのは「M&A」だったわけだ。
業界の再編やM&Aされるんじゃなかろうか、という企業が中心に買われて株価が上がった。
こいつが相場を押し上げてきたんだけど、そのM&Aの中心にいたのはPEファンド(プライベートエクイティファンド)。

PEファンドのビジネスモデルは
①金を借りる(レバレッジを働かせる)→②MAする→③業績が良くなったとこで売る
というもので、①を可能とさせていたのは世界中のカネ余り状態(新聞などでは過剰流動性とか言われてます)で、
極端な話、世界中であまったカネを彼らが引き受けてM&Aをしていた。

ところが今回のプチ信用収縮で、リスクの高い投資を行っているPEファンドの資金調達がおもうように集らなくなっているらしい。
正確に言えば、集まらなくなっていくだろうという予想がある、という程度だけども。

この予想が当たるかどうかはわからないが、
サブプライムの影響でリスクの高い商品から低い商品への移行が強まったことは事実だし、
(最新の個人向け日本国債(10年物)の利率1,01%はワロタw)
PEファンドブームが終われば、M&Aに続いてどういうテーマが相場を支配するのだろうか。
相場のテーマに要注目。

(過剰流動性の原因である原油価格は上がり続けているので、
アラブ人の投資意欲が鈍らず場を制すのであれば引き続きMAが相場を引っ張る可能性がある。)



●世界をハッピーにしていたアメリカの地価上昇とその後●
サブプライムローンというのは信用の低い人々の住宅ローンのことだけど、
そもそもなんでこれが焦げ付きだしたかというと地価の上げどまりが原因である。

アメリカではここ十数年地価が上がりっぱなしであったのだが、去年の10月くらいから天井を打っている。
(最近アメリカの地価のニュースがないけど、その後どうなっているのだろう。)

どこの国の人でも家を買うときはローンを組んで返済をしていくのであるが、
アメリカ人は返済中に地価が上がると、(担保となっている土地の評価額が上がるため)
さらに借金を借り増しするのである。これをホームエクイティという。

アメリカ人はホームエクイティを用いて借金をしたお金で物を買っていた。
そして地価が上がりっぱなしであった、アメリカで彼らは10年以上これを繰り返していたのだ。

つまりここ最近の世界の景気は
アメリカの地価が上がる→アメリカ人が土地を担保に借り増しする
→モノを買う→日本だの新興国だの輸出国がウハウハ
→世界中の好景気へ
という構造だった(※1)。

そして地価上昇→借金の借り増しというこの構造、
だれがどうみても自転車操業である。
今回のサブプライムローンの焦げ付きは、地価上昇がとまったことが原因で、
一番最初にコケたのが貧乏人層であるということだ。

要するにサブプライムは地価下落の問題の一影響に過ぎず、
マクロ的なリセッションはこれからあるんじゃね?というのが自分の考えである。
次の注目は中層以上の消費が著しく鈍るかどうかに掛かっている。
ここに要注目。

※1
さらにここから新興国や日本が米国債を買うことを通して、世界中に流れたドルがアメリカに戻っていた。

①アメリカ人は世界中のものを買って、世界に流れたドルがアメリカに戻っていた。
②うは!!これで世界中が成長するんだからまじハッピーな構造じゃん!!
③あれ、でも考えてみるとアメリカ人の借金たまってるんじゃね? ←いまここ

日々のニュース

↑   by M でございます。 at 15:02 | comments(4)

September 29,2007

● 政治資金のお話

朝日の記事で興味深い記事があったので紹介。

寄付は過去最低、パーティー収入は最高 06年政治資金(Asahi.com)
内容をまとめると
・すべての政党や政治団体が06年に集めた政治資金は2690億円
・前年より7%減で85年以来の低水準。
・寄付が減ってパーティー収入が増えた。(寄付15%減の834億円、パーティー21%増で273億円)
というもの

●額についての考察
2700億円というのはちょっと驚いた。
というのも政党には政党助成金といって国民一人当たり250円の税金が投入されている。
この助成金が300億円で、(議席数だとか得票率をもとに政党に分配される)
その助成金の10倍近くもよそであつめてるってのもすげー話だよな。

そもそもこの助成金を出そうという法律(政党助成法)の成り立ちが、
・政党の資金は寄付金に支えられてる。これって癒着を招いていてね?
・個人や企業からの献金は制限しよう。
・その代わり税金で助成してやっからよ。
とのことで94年に小選挙区制と並んで政治改革として導入されたわけだ。

この記事をみると、つまり政党と政治家が必要としているお金は2700億円くらいってことになる。
それなのに300億円の政党助成金っておかしいよな。全然たりてねえ。
そして300億円税金投入してるんだから、カネまわりはキレイにしろという最近の風潮も。
身辺きれいにするには10倍のお金が必要みたいですよ。

●パー券と寄付金
この2つってほとんど何も変わらない。パー券は企業や団体、個人に頼んで
じゃ、100枚買ってくれや。 って頼むものだから。
ちなみにこの政治資金パーティー、開発したのは森善朗らしい。
しかし寄付とパーティーあわせても1100億円じゃん。のこりの1600億はどう集めてるのよ。

あともうひとつ、前年比-7%ってのは2005年は選挙があって、
06年はなかったってのがでかく、単純には比べられないトコもご注意。

久々の日記なので軽めなお話でした。

p.s.
ちなみに記事の最後に出てる曽根先生、院試で面接官でした。
まじトラウマ。
プラップジャパンとフライシュマンヒラードについて教えてくださいって、それ日本政治の話ですか。

日々のニュース

↑   by M でございます。 at 08:48 | comments(0)

July 27,2007

● アメリカがぶっ壊れた

日本時間4時半現在で

ダウ -380ドル(-2.7%)
為替も 120.5円→118.5円くらいの円高に。

サブプライムの問題でしょうか。
LTCM破綻の反省からクレジットデフォルトスワップ(CDS)という金融商品が生まれたんだけども
こいつがダメージを受けるというのは初めてのことだからね。
参加者もどう影響がでるのか想像しにくいところなんだろうなあ。

そういや野村證券もサブプライムで累計700億円(今期は400億円)損失だって。
その他サブプライムを組み込んでる商品も軒並みきそうですな・・・

しかしサブプライムにしてもCDSにしても欧米の金融商品量には驚かされる。
日本もようやく住宅支援金融機構というのが今年の4月から発足されて、住宅ローンの証券化を行うことに。
ようは日本版モーゲージ債って感じだけども、本場アメリカのモーゲージ債は70年代後半に開発されてるんだよね。
日本の金融商品開発能力って相当深刻な状態なんじゃ・・・
まずは「汗水たらさず金儲け」だとか「モノつくりが根本!」というような、
金融に対する偏見を捨てるところから始めないとね。

p.s.次回の更新は院試のため9月20日以降になります。
   (注:筆者は女子高生です!)

日々のニュース

↑   by M でございます。 at 04:32 | comments(3)

プロフィール

HN:
M でございます。
性別:
女性
自己紹介:
超絶美人女子高生のMです。
経済解説担当大臣に就任したので
ビシビシ解説していきまーす☆☆☆

1つの現象やニュースについて
複数の見方を紹介するブログ!

Twitterもやってるよ
http://twitter.com/M___

最新記事

カレンダー

04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

最新コメント

[11/24 cialis]
[11/24 cialis]
[11/22 generic_cialis]
[11/18 cialis_professional]
[11/18 cialis]

カテゴリー

月別アーカイブ

ブログ内検索

オススメ

自分用アフィ

アマゾン3%還元用

忍者ブログ | [PR]


Powered by 忍者ブログ
Template Designed by miu_uim