忍者ブログ

Mちゃんの一日一問 経世済民!

美人女子高生Mちゃんが一日一問経済クイズを出しちゃいます。→出してません。経済解説ブログに退化。

April 23,2024

● [PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

↑   by at 23:47

July 08,2007

● バブル期の雑誌を読んでみた その2

さて今日は87年6月~89年12月まで読破してきました。
日経平均は89年の12月末に最高値の3万8915円を記録したから、
ちょうど株価最高のところまで読んだことに。これからバブル崩壊に突入。

1987年(昭和62年 首相:中曽根 10月31日~は竹下)

・円高不況克服へ
 プラザ合意以後、日本経済を苦しめてきた円高不況も企業努力によってひと段落すると
 今度は円高のメリットが出て一気に景気が上向きに。
 この円高のメリットというのは輸入材料安と消費の拡大(とくに外国製品)の2つ。
 とくに外国製品のブームはおそろしく、外車が飛ぶように売れたらしい。

 5月では「内需拡大が景気回復の鍵になるだろう」と書かれていたが
 7月では「円高を生かした消費構造に変化」
 9月には決定的に景気回復感がある記事があり、雰囲気的には87年6月あたりが景気の転換点という感じがした。
 ちなみに景気の先行指標では61年の11月くらいには景気拡大に向かってたようだ。
 12月末の個人の金融資産は819兆円へ。(2年前は500兆円)

・ポスト中曽根と竹下内閣誕生
 中曽根の自民党総裁の任期1年延長の後、ポスト中曽根争いが熾烈を極める。
 主力候補の安竹宮(安倍、竹下、宮沢)のうち最有力は竹下(田中派)だったが
 膝元の田中派で長老たちが動き出し、87歳の二階堂を担ぐ流れもあり(この辺がドロドロすぎて面白いw)
 最終的に後継者は中曽根が決めることで安竹宮は合意。
 中曽根裁定と呼ばれる後継者指名があり、総理大臣は竹下に。

・ブラックマンデー
 10月20日、アメリカ市場が突如として崩れ、翌日の東証は史上最大(当時)の3836円の下げ。
 10月から年末までニュースは今後の予想ほぼ一色。(短期間に2万6000円から2万1000円まで下げた。)
 雑誌を読んで感じ取れたのは当時の「ジャパンマネー」の影響力のでかさ。
 東証で下げ止まらなかったら世界的な景気の転換点になるだろう。 とかどんだけw
 過去の栄光ですな・・・

 (ちなみにこの年の6月にFRBの議長にグリンスパンが就任。
 FRBの議長が変わると必ずこのような混乱があるらしいw)

さて、ブラックマンデーのその後はどうなるのか。
つづいてバブルにまみれた88-89年。


1988年 (昭和63年 首相:竹下登)

・ブラックマンデーのその後
 結果的に株価は暴落しても個人の消費は落ち込まなかった。
 東京市場では景気拡大を背景に株価は持ち直し、2月、3月に再び2万6000円の高値に迫る。
 一方アメリカ市場はなかなか立ち直れず株価は横ばい。
 為替では長らく1ドル130円台であったが、120円台突入。ますます円高に。

・貿易摩擦は最終局面に
 これでもかってほど円高になったので貿易摩擦は一段落。
 ウケた記事は、今度はアメリカで日本からの投資を規制するという議論がされ始めた。というニュース。
 いままでは 円が安すぎて安くていい製品きすぎだよ!!アメリカの産業壊すな!!!とかいってながら、
 いざ円が高くなると 日本人は金でアメリカの産業買収するな!!!!だもんな。すげーわw

・為替と株価
 4月に新高値をだして2万7000円突破
 6月に2万8000円突破。 
 為替は2,3月に120円台後半から翌年にかけにわかにドル高が進行する。
 多分もう為替は書かないけど89年はずっと140円台だと思っててオッケー。
 しかし6月に2万8000円を突破した株価は調整に入り、 11月まで2万7000円-2万8000円のレンジでの推移となる。

・リクルート事件
 消費、業績は伸びて板のにもかかわらず、株価が伸びなかった原因の一つがコレ。
 88年9月、リクルートの子会社リクルートコスモス(たしか不動産関連の会社だったはず)株が上場するに当たって
 有力議員、有力財界人に贈られたという事件。
 ぞくぞくと有力者が受け取っていたという事実がわかっていくため、ダラダラと長い間尾を引いた。
 この事件でポスト竹下では安倍、宮沢、中曽根、渡辺という有力者は全員脱落。
 竹下自身も秘書が謎の自殺を遂げたり、消費税の議論があいまって急速に求心力を失っていく。
 89年6月に宇野宗助、7月に海部俊樹とまったく予期せぬ人物が首相となる。
 宇野は竹下政権での外相だったが、海部にいたっては東洋経済でもリアルに一回も名前が出たことのないような人物で
 あらためてリクルート事件って凄い事件だったんだなあと。どんだけ自民党クリーンな人いないんだ。

・その他気づいたこと
 ・韓国のニュースがにわかにでてくる。
  85年から記事を見てるわけだけども、87,88年になって韓国の経済成長が目覚しいというニュースがちらほら。
  サムスンよりかはヒュンダイの方が注目されてたりしておもしろい。

 ・株価の予想はやや弱気が多い
  5,6,7,8,910月と2万8000円の壁が破れず、アナリストの中でもそろそろ天井かといった議論がでてきている。
  この予想は見事にハズレ、11月に天井突破、88年末には3万円に到達する。


1989年 (昭和64年&平成元年 首相:竹下登 6月宇野宗助 7月~海部俊樹)
この年はやばいね。まじでバブルを象徴するような記事が多すぎる。

・とまらぬ株高
 1月、3万1000円突破。時価総額で東証がトップに。
 2月、3万2000円突破。
 5月末 3万4000円。 8月3万5000円。
 12月末 3万8915円 (←最高値 2007年7月現在も抜けていない。)

・リクルート事件の余波
 上半期は政治の世界でリクルート事件がまだまだ猛威を振るう。(相場は完全に克服して上のように上昇。)
 政界のみならず財界人が受け取っていたり、竹下内閣は6月辞意表明、すったもんだの末に宇野宗助が総理に。
 さらに宇野は芸者スキャンダルで2ヶ月で退陣。首相の椅子は海部俊樹へ。
 この二人が総理になるなんてありえない。というのがよくわかった。まじで首相になるまで全く名前でてきてないもん。

・バブルの象徴的な出来事
 この年、日系企業が海外の会社を買収することが大流行。特に欧州では前年比50%の増。
 円高に加えてアメリカではブラックマンデーの影響でそれまで流行していたジャンク債がこけて(ソロモンは大ゴケしたが)、
 企業は軒並みお買い得価格になっていた側面もある。
 ソニーがアメリカの映画会社コロンビアを、三菱地所がNYのロックフェラーセンタービルを買収したことに対し
 アメリカのメディアは猛反発。「日本はアメリカの魂(映画)とNYの象徴(ロックフェラービル)を奪っていった」と。
 その一方でシティグループが日本の相互銀行買収に際し、日本の行政当局がストップをかけ破談に。
 日本のやり方はフェアでないと議論になる。

・異常な日本の価格
 このころの日本がドンだけ凄かったのかという数字があったので転載。
 ●東証上場企業のの平均PER=55倍 (アホかw それでもなお割安というアナリストも。)
 ●日本の地価総額=1262兆円 (アメリカは505兆円) ←西武の堤さんの個人資産10兆円で世界1の資産家に。
 ●日本市場の時価総額 3兆8402億ドル(全世界の44%) (参考:アメリカ2兆4809億ドル イギリス7181億ドル)
 ●銀行の資産ランキング 1-10位まですべて日系銀行 (シティより農林中央金庫の方が資産多い)
 以上は東洋経済1989年11月18日号のデータを転載。

 こりゃ、ジャパンアズナンバーワンだわ。日本が世界で一番の経済大国になるって思うのは当たり前。

・その他気づいたこと
 ●商社の激烈な売り上げ競争がやばすぎ

  雑誌を読んでいくと日本を引っ張ってきたのは商社だ、と強く感じられるんだけど、
  この商社間の売り上げ競争がやばすぎる。
  この頃の商社って収益度外視でマーケットシェア(売上高)を獲得することを目指してたのね。
  85年までは20年間三菱商事が1位だったのだけど、バブル期に入ってから伊藤忠がトップに浮上。
  (ちなみに社長は米倉の爺さんだw)
  三菱商事は 収益を考えない売り上げ競争には参加しない と宣言し、売り上げでは5位に転落する。
  これが後に功を奏すことになるのは皮肉なこと。

 ●雑誌の広告が
  宝飾品とか車とかばっかり。車はともかく、硬派の経済誌に宝飾品の広告が載るってのもすごいよなあ。
  そして、モデルも外国人が異常に多い。今でもハーフの芸能人は売れるけど、この頃はもっとこういう嗜好が強かったようだ。

 ●地価高騰のニュースはあんまない
  89年は地価が鬼上がってるはずなんだけど、特集を組まれてたり、地価が高くなりすぎてるみたいな記事は全くない。
  もはや上がるのが当たり前ってことになってたのかな。
  89年は3回公定歩合が上げられたのだけれど、地価は上昇しっぱなし。

 ●バブル崩壊は予想できてたのか?
  これね、1億総楽観だったのかな?と思ってたのだけど結構そうでもない。
  多くのアナリストは「地価の上昇が続けば株価も堅調」といったように地価の上昇が条件になってる。
  また、上場企業社長に対するアンケートでは
  政府、中央銀行に早急に対策すること のなかで 「高騰する地価対策」が過半数以上の支持を得てトップだし、
  識者の中では相当土地価格がバブルであることはわかっていたらしい。


さて、89年も暮れました。来年は日経平均8万円です!!!!
PR

バブルとその後

↑   by M でございます。 at 06:22 | comments(10)

Comments

無題

ってか、ほんとこの時代ってハンパないよね。

「バブルを知っている30代はヌルい。バブルを知らない20代に期待する」
みたいなことを言っている大前研一の言葉の意味が、最近ようやくわかってきたよ。

by つな(9377620649) at Jul 08, 2007 | EDIT

無題

普通に勉強になった!
まだ続くのかな?

by chin(990dbb14f7) at Jul 09, 2007 | EDIT

無題

バブル期は凄かったですねぇ。
一般庶民ですら好景気を感じていましたから。

そして、最盛期はFFも7%ぐらいあったのかな?

しかし、今更ながら思うのは
バブルは仕方ないにせよ
その後の対応がダメだったということでしょうね。

おそらく、この後の記事に出てくると思うのですが
バブル崩壊期に、日銀が2度ほど利上げをしています。
さらに、円買い介入を行い日本経済をどん底まで落としましたw

まぁ、日本のバブルは
世界初だったので、ある意味仕方ない面があるとは
思いますが、日銀のアホさには本当に困ったものです。

それを学習して成功したのがグリーンスパンであり
実体がないからといって完全に退治せず
ソフトランディングが有効だったわけですな…。

しかし、今のバブルがどこまで行くのか
検討もつきませんね。
過剰流動性がここまで大きくなると
破裂したときどうなるのか想像もつきません。
ある程度、キャッシュよりもGOODSとして
もっていたほうがいいのでしょうねぇ。

by ^shige^(5ad3ee4d04) at Jul 09, 2007 | EDIT

無題

>つっちゃん
そうだねえ、ちょっと浮かれすぎの感はあるよね。
ただ、日本は新時代に突入した!!と本気で思ってただろうから
大前のその言葉は厳しいようにも思えるわw

>ちんさん
92年までやろうかと思ってるんですが
にわかに忙しくなってきましたw

バブルがいかに作られ、いかに崩壊したか ではなくて、
バブル期の雰囲気だとか気づいたところをメインに書いてるつもりなので
そのあたりが伝わっていればなによりです。

>しげさん
90年の引き締めは日銀総裁が変わって
平成の鬼平こと三重野総裁ですね。
89年は澄田総裁任期満了に伴うご祝儀ということで若干引き締めを甘くしていたみたい。

バブル後のリセッションは鬼平のバブル退治の失敗もありますが、
やはり10年におよぶ景気後退はもっと根本的なところにあると考えています。
たとえば不良債権処理が遅れた、不良債権に分類しても融資自体は続けただとか
調べれば調べるほどクソとしかいいようのないことが出てきたり。
ただ、これに至った原因は銀行の融資制度、金融自体の制度(護送船団&行政主導)なので
日本の制度そのものが、高度成長を作り、バブルを作り、バブルを崩壊させ、
そして失われた10年を作った。というように思えます。
いわば成長は必然だったが、その成長の行き着く先も必然な制度だったと。

しかし日本のバブルは調べるほどにおもしろいですね。
毎回いろいろな発見があります。

by M(9377620649) at Jul 09, 2007 | EDIT

無題

確かに根本的な問題はありますね。

ただ、今アメリカで流行っている
サブプライムローンについても、それは言えるわけで
やはりお上の姿勢の違いは感じます。

そして、今更ながら、こういった失態をした
責任をきっちりとってもらいたいもんです。

責任の所在を明らかにしないのが日本と
言われればそれまでですけどね…。

あと、護送船団方式という言葉で
MOF担やのーぱんしゃぶしゃぶを思い出した。

まさに、銀行の時代、good old days(笑

しかし、ここまで来ると、魔のIT不況と
相場の転換点となったみずほの公的資金提供あたりまで
やってほしい気もしていますw

by ^shige^(5ad3ee4d04) at Jul 10, 2007 | EDIT

無題

MOF担なんて言葉があったんですね
いかに行政の窓口の力が強かったかわかりますw

のーぱんしゃぶしゃぶといえば現日銀の総裁福井さんは早くからプリンスとして総裁を目されていたのに
この事件で民間に行った経緯がありますね。(富士通総研だったかな?)

バブル崩壊後はちらほらと象徴的な出来事のあった辺りを見られればいいなあと思っとります。
長銀、日債銀、山一證券、北海道拓殖銀行が経営破たんした97年もすごそうです。

by M(9377620649) at Jul 11, 2007 | EDIT

Dating donnellson. Dating estherwood.

Dating depauville. Dating pacolet mills. Dating anza.
Dating vienna. <a href=http://xn-----6kccaei2ajgadtnlipcf1a5dgp7upc.xn----7sbbimnsesdeo4bgi9k.xn--p1ai/>интимная жизнь блаватской</a>. Dating surry.
Sex dating milf. Dating golconda. Dating gardena.

by Viktorianfliets(3e4a495d33) at Jan 17, 2011 | EDIT

Free new york dating service. Dating michael.

Dating wink. Dating garfield heights. Dating cottondale.
Dating etters. <a href=http://xn-----6kcabbj3ak1aesbffhgn2du.xn----7sbbimnsesdeo4bgi9k.xn--p1ai/>знакомства на малйле</a>. Dating amberg.
Interracial dating in atlanta. Card credit dating love site. Dating west boxford.

by MichalBughed(3e4a495d33) at Jan 18, 2011 | EDIT

old navy coupon code 2011

ArhlwBVaxa <a href=http://pompeiius126.insanejournal.com/400.html>old navy coupons codes</a> Cawxsawasndb

by Pacesainkeria(35d92a5fcf) at Jul 28, 2011 | EDIT

Can you help me please,...?

Tell me i'm a good person :)
my favorite set of numbers 187209458340011

by DypeInfunny(3b623db8e0) at Sep 13, 2011 | EDIT

Comment Form

※入力されたメールアドレスは公開されません。

tool : 
 Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

プロフィール

HN:
M でございます。
性別:
女性
自己紹介:
超絶美人女子高生のMです。
経済解説担当大臣に就任したので
ビシビシ解説していきまーす☆☆☆

1つの現象やニュースについて
複数の見方を紹介するブログ!

Twitterもやってるよ
http://twitter.com/M___

最新記事

カレンダー

03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

最新コメント

[11/24 cialis]
[11/24 cialis]
[11/22 generic_cialis]
[11/18 cialis_professional]
[11/18 cialis]

カテゴリー

月別アーカイブ

ブログ内検索

オススメ

自分用アフィ

アマゾン3%還元用

忍者ブログ | [PR]


Powered by 忍者ブログ
Template Designed by miu_uim