忍者ブログ

Mちゃんの一日一問 経世済民!

美人女子高生Mちゃんが一日一問経済クイズを出しちゃいます。→出してません。経済解説ブログに退化。

May 04,2024

● [PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

↑   by at 10:45

March 13,2008

● 野党の駄々と日銀総裁後任人事

日銀総裁の後任人事を巡って混乱が続いている。

しかしこの混乱、ちょっと的が外れた方向に議論が進んでいる様に思う。
今回は野党の存在意義からこのたびの日銀後任人事を巡っての問題の是非を導き出したい。
なるべくわかりやすく書くつもりだけど、読むのがめんどくさい人は今回のエントリーの要旨だけでも読んでね!
なお、今回のエントリーは個人の考察であって、本来のブログの趣旨、一風変わった意見の紹介ではないことを留意されたい。


今回のエントリーの要旨

1 民主主義における野党の役割は与党に意地悪をすることで、自らの意見を政治に反映させることである。
2 今回の日銀総裁後任人事を巡る争いも野党による意地悪。(これは決して悪いことではない。)
3 ところが報道や国会の議論は「官僚出身者が総裁でいいのか」と、全く方向がずれた。
4 ドMは今回の政治の混乱について自民党に強い責任があると考えている。

以下、本文。


●議会制民主主義における野党の意義

日本はご存じのとおり民主主義である。
民主主義の定義はズバリ「多数の支配」である。

現に議会で採決したときに生じた差が一票でも可決は可決だし、否決されるときは否決される。
つまりたとえ49%の人が反対したとしても51%の支持があれば、
51%の人の意志に従って政治が行われるのが民主主義である。
これが民主主義のいいところでも悪いところでもあるのだが、本論と外れるので語らない。

さて、多数が絶対的に政治を行うのが民主主義であるのならば、
いったい「野党」とはなんなんだろう。

「野党」とは議会において少数派の勢力の事を指し、
上記の定義に従えば、200000000%彼らの意見は通らないことになる。
例えどんな正論を議会でぶっても、多数である与党が反対すれば否決されるためだ。
そうであるなら彼らが存在する意義はほとんどないといえる。

野党は考えた。数で劣る以上、議会で採決しては2億%負ける。
じゃあ、どうやって自分らの意見を政治に反映させればいいのだと。
そこで編み出されたのが「牛歩戦術」や「フィリバスター」である。

野党は議会において牛歩やフィリバスターなどの時間つぶしをし、
廃案をちらつかせることによって与党にある程度の譲歩を引き出すことに成功した。

これらの戦術が、まともに議論・採決したのでは2億%少数派の意見が通らないはずの民主主義において
多数派の譲歩を引き出し、政治に自らの意見を反映させることができたのだ。
野党は少数派の意見を政治に反映させるという存在意義をちゃんともっていたことになる。

これは少数派を支持する国民にとってもハッピーなことであり、多数派の専横を阻止する効果も生じたと言える。
(政治学の世界では野党の「粘着性論」という学説である。興味があればぜひ。)


●日銀総裁人事の混乱

さて、話を日銀総裁の後任人事に移そう。
もともと民主党は2月には総裁は武藤氏でいいじゃろ、と妥協的な態度をとっていた。
ところが3月の頭に2008年度の予算案と道路特定財源の据え置きを与党が強行的に衆院で採決したために
民主党がブチ切れし、日銀総裁後任人事で駄々をこね始めた。これがコトの原因である。

衆院で2/3以上の議席を与党に取られている以上、予算案と法案で民主党の意見が通る可能性はゼロである。
ところが日銀総裁の後任人事は衆参両院での賛成多数での承認が必要となる。
参院で多数を握る野党がコイツを利用して、少しは法案に影響力を及ぼそうと企んだわけだ。


●方向違いの報道・議論

ところが、近頃の報道や国会での議論をみてみると、
民主党は「官僚出身の武藤氏は適任ではない」と理由をづけ反対している、とのことで
あたかも日銀総裁の後任は官僚出身でいいのか、ダメなのか、といった議論になっている。
この方向違いの議論が問題である。

2月時点で民主党は武藤でいいじゃろとの妥協を示した以上、官僚出身云々は明らかに後付けの理由である。
つまり民主党は、自民党の推す日銀総裁候補がバーナンキだろうと、イエス様だろうと反対したに違いない。
民主党の本当の反対理由は予算案と重要法案で少しはおれたちの意見反映させろよってことである。
にもかかわらず、議論は「官僚出身者が日銀総裁でいいのか」に終始している。


●解決策と責任(この節は客観的な分析ではなく上の流れを踏まえた私論である)

今回の総裁人事の混乱の解決策として一番良いのは
民主党が「道路をもっと話し合う」という条件で総裁を武藤氏に決定することだ。
もともと民主党も武藤でさほど問題ないと考えているし、
民主党の本来の目的である重要法案への意見反映のチャンスが生じる。
武藤氏決定後に話を先流しすると自民党に裏切られる可能性があるので、
あらかじめ、このように法案を落とし込むといった自民党との取引をしておくのが良いだろう。
国民にとってもかなりの程度民主党を支持する人がいる以上、
法案に民主党の意見が反映されることはプラスになる。

逆にもっともまずいのは自民党が日銀総裁人事で妥協することだ。
これは上の逆。

さて、今回の事件、(多少感情的な言い方だが)民主党と自民党どっちが悪いのだろうか?
筆者ドMは自民党の責任が重いと考えている。

もちろんここまで混乱に落とし込む民主党もどうかなと思うが、
まともに議論しては民主主義である以上、100%負けるのだから暴挙にでるのはしょうがない。
 (理想的には民主党は正直に「道路と予算案に反対だからここで駄々こねます」というべきで、
  国民も ああ、粘着性ね と理解を示すべきだと思う。)

一方、自民党。こいつの責任は重い。
そもそも話し合い・議論とは妥協を見つける事であって、
議会(議場ではなく主に料亭)で妥協点を見つけるのが政治というものではないだろうか。
それを妥協点を見いだせず、強硬に採決して丸く収まるならともかく、完全にヘタこいてるのがダメだ。

民主党がダダこねてるのが有権者に悪く映り、自党への得票につなげようと考えているのだろうが
このままでは政府批判も出かねず、五分五分のバクチにように思える。

以上、長々と書いてきたが、もっとも言いたいことは
野党は議会でまともに与党にぶつかって採決しても勝てるわけがない。
その上でほかの手段を用いて自分の意見を反映させようとする方法に出るが
それは結果的に少数派の意見の反映となる。
今回の日銀の人事はその過程である。
 ということである。

「多数の支配」であるからと言って少数の意見を完全に無視してはいけない。
と政治哲学の萩原先生は言っていた。(これ、ロジカルに説明できる人、求む。)

PR

日々のニュース

↑   by M でございます。 at 03:47 | comments(10)

Comments

無題

自由主義に根ざしたご意見じゃないですかね。
民主主義に対する自由主義の優越。
少数の意見があることを尊重し、そういう意見が存在することを認める。
同時に多数はいたずらに力を使ってはいけないと。
そういう謙抑的な精神と思われます。

以上、昔、院試験に落ちた者より。

by タケルンバ(92cd5c28f8) at Mar 13, 2008 | EDIT

無題

内容はその通りなんですけど、時期が悪すぎですな。
先日も米欧の中央銀行の緊急オペがあったのに
なぜか日銀だけ仲間はずれ…。

そして、円はそろそろ100円切りそうですが・・・。
政争の具にしてる場合じゃないと思うのですけどねぇ。

私は歴史小説が好きで良く読むのですけど
大抵滅びる国というのは、大勢が読めず内部で
揉め事を起こしてますね。

そして、最終的には侵略されることになると…。
日本は本当にどうなってしまうんですかね。

by ^shige^(5ad3ee4d04) at Mar 13, 2008 | EDIT

無題

>タケルンバ卿
なるほど。確かに自由主義的ですね。
ある人々はこう考えている、と。

現在の民主主義が本来別の考えである自由主義と結びついて生み出されたものと考えると、
萩原先生のコメントも納得いきます。

・院試験
本ブログではあらゆる肩書は効果をなしません。
天皇陛下から幼女まで誰でも毒吐き、批判、賛美、議論など
どんなコメントでもお待ちしております!


>しげさん
あっけなく100円をきったみたいですね。
ただ今回は円高ではなくてドル安的な側面が強いので
実際日本にできることは限られているように僕は思えます。

自分も小説といえば歴史小説なんですが、
先日ひさびさに塩野七生の小説をいくつか読みました。
毎回思うのですが彼女の描くローマ、フィレンツェ、ベネチアの衰退期と
今の日本の雰囲気がまるで同じで萎えます。

ただ、自分の周りには国を憂えてる国士が多いので
まだ日本も捨て切れたものでないと、そう思いたいところですw

by M(9377606c21) at Mar 13, 2008 | EDIT

無題

>議会(議場ではなく主に料亭)

マジ笑った。
村上龍作品を読んだ後の自分としては、空席のまま突入してこの国がカオスと化して、滅亡への道を下り始めるのもつまらなくはないかと。

そうするとキャリアプランのモデルは文天祥か張世傑あたりになるのかな。

by つな(9377606c21) at Mar 13, 2008 | EDIT

無題

ところで、料亭とはノーパンシャブシャブでも可?

http://www.rondan.co.jp/html/news/roran/

日本の政治はここから始まるっ!

by zirrow(99043e0c11) at Mar 13, 2008 | EDIT

無題

のーぱんしゃぶしゃぶが出たということで、福井総裁の続投で一件落着としよう。

by JFK(9a8b28b0f9) at Mar 14, 2008 | EDIT

無題

ベネチアも確かに似てますね。
西回り航路が発見されて、時代が変わりつつあるのに
気づかず議会でのお互いの潰しあい。

ドル安なのであまりやれることはないとのことですが
私の日記にも書いたように、アメリカ以上に
日本のほうが官製住宅不況がやばいので
早急に手を打たなければいけないと思うのですが…。

それにこのまま、ドル建ての金融資産を目減りさせることが
良いことなのかその議論自体もないですしね。

つまりは、ドルを見捨てるのか
(もしそうしたら、ドルは地まで落ちるだろうけどw)
ドルと心中するつもりなら
目減りする量を考えたら、外貨準備を
サブプライムに投入してもいいのではないかと思いますけどねぇ。

by ^shige^(990b34c2c0) at Mar 14, 2008 | EDIT

無題

>つんちゃん
そういや今の日本、南宋的なムードもだだよってるよね。
特に軍事軽視と外敵の状況似てる感じで。


>じろうさん
BOJ担ってやつですなw

しかしノーパンシャブシャブって単語のインパクトはすごいですな。
10年たった今でも破壊力があるw


>JFK
もうグリーンスパンあたりに鞭叩いてやってもらおうぜ。


>しげさん

>ドル建ての金融資産の議論
特に米国債の話ですが、同盟国である日本が米国債の比率をさげようとすると
中国も赤信号みんなで渡れば的に好機と見て解消に走って、
ドルのさらなる値崩れを招く可能性も。
経済的というより政治的な側面が濃いでしょうね。

日中で2兆ドル超とドル建て資産はあきらかに持ちすぎなんですが
抱え過ぎて売るに売れない一番ダメな状況に陥ってるように思います。
こうなるとなかなか「成り行き」ボタンをクリックできないんですよねw

ふと疑問に思ったのですが
政府ではなくて、民間ではドル建ての資産解消の方向へ向かってるんでしょうかね?

by M(9377606c21) at Mar 15, 2008 | EDIT

実質利回り

>政府ではなくて、民間ではドル建ての資産解消の方向へ向かってるんでしょうかね?

今の相場の流れはこれが原因だと思いますよ。
今の米国の消費者物価指数は+4.3%で
10年債の利回りはおよそ+3%

これは普通に生活していては物価上昇のほうが
大きいので米資産で持っていると資産が目減りすることになります。

このため、海外の投資家や国内の懸命な投資家は
次々ドル資産の移転を始めているように感じます。

ジムロジャースに至っては昨年11月に
シンガポールに移住してしまってますし…。

まぁ、今はまだいいですけども
さらに利下げを断行して、国債まで売られるようになると
米からは資金がすっかり逃げていってしまうんじゃないですかねぇ。
そうしたらドル大暴落で打撃は計り知れないと思うのですが。

そんなわけで、今は外貨準備比率を減少させる
良い機会と思うわけです。
ドルからユーロに変えるなんていったら
おそらく米国債は大暴落して自ら引き金を引くことになるので
外貨準備をアメリカの金融機関に注入すると言えば、
おそらくかなりのポジティブサプライズになると
思うんですけどね。
その上、リセッションに歯止めがかかるので
利下げを食い止めることもできて
さらには、アメリカに恩を売ることもできるので
一石三鳥ぐらいの良い案だと思うのですが。

by ^shige^(990b35e704) at Mar 15, 2008 | EDIT

無題

なるほど、一番逃げ足が速いのは投資家ですもんね。
やはりこういう展開になると間接投資はすぐに手を引けるところが強いですね。

>外貨準備をアメリカの金融機関へ注入
ちょっと前に大手金融機関連合が注入案をだしてたやつの応用盤ですね。

でも外貨準備を米金融機関に注入って、
言いかえればドル建ての米国債をドル建ての株式(またはそれに準ずるもの)に変えるということなので、
外貨準備のドル建て比率というより、外貨準備のドル建て資産の内訳の話ですね。
たしかに1兆ドル近くの外貨準備のうち多数を占めるドル資産の中で
これまた大部分が米国債というのもお粗末な話なので
やはり一部はアクティブに運用すべきだと自分も思います。

ただこうなると日本版SWFの時の議論のように
どこまで責任とリスクを持たせればいいのかという話になりますねw
いずれは詳しく書いてみたいテーマです。

by M(9377606c21) at Mar 16, 2008 | EDIT

Comment Form

※入力されたメールアドレスは公開されません。

tool : 
 Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

プロフィール

HN:
M でございます。
性別:
女性
自己紹介:
超絶美人女子高生のMです。
経済解説担当大臣に就任したので
ビシビシ解説していきまーす☆☆☆

1つの現象やニュースについて
複数の見方を紹介するブログ!

Twitterもやってるよ
http://twitter.com/M___

最新記事

カレンダー

04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

最新コメント

[11/24 cialis]
[11/24 cialis]
[11/22 generic_cialis]
[11/18 cialis_professional]
[11/18 cialis]

カテゴリー

月別アーカイブ

ブログ内検索

オススメ

自分用アフィ

アマゾン3%還元用

忍者ブログ | [PR]


Powered by 忍者ブログ
Template Designed by miu_uim