忍者ブログ

Mちゃんの一日一問 経世済民!

美人女子高生Mちゃんが一日一問経済クイズを出しちゃいます。→出してません。経済解説ブログに退化。

May 18,2025

● [PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

↑   by at 08:56

March 02,2007

● 日本人ってどれくらいお金持ってるの?

やっぱり概数って大事だよね。
例えばなんかの話しで(面接でも)この若者向けの商品はどれくらい売れてるんだ?ということを考える時
日本の人口が1億2000万人で、年齢分布がこうなってて、
若者の平均所得はこうで、可処分所得はこうなってるから、
いくらいくら売れる余地があります。って考えられる。

大まかな数字をしらないとトンデモ数字が出てきちゃうしね。
そこで今回は日本人(個人)はどれくらいお金を持ってるか?という問題。
これ凄く有名な数字だから覚えとくといいぜ。

Q:日本の個人の合計金融資産はいくら?

答えは↓をドラッグすると出るよ☆

答え:約1400兆円。
なんとなくものすごい額なのは感じるはず。日本のGDPの3倍。
世界でもアメリカに次ぐ2位の額。
そして日本人ってのは貯蓄好きだからこのうち50%が銀行に眠っているお金。
ちなみ世界最大の資産をもつ銀行は三菱UFJの180兆円。(ゆうちょ銀行ができれば230兆円で抜かれる。)
みんな銀行好きだなあ。
どうせ銀行は国債ばっかり買って運用してるんだから、個人で国債買っちゃえばいいのに。

最近個人にも株式が浸透し始めたけど、
この銀行に眠ってる大量のお金が株式市場に流れるといったいどうなるんでしょうかね。
ネタに困った時に問題にします。笑




またまた本を読みました。
大前研一 『即戦力の磨き方
続きは書評。ここんとこほぼ一日に一冊ペースでよんでます笑

大前研一 『即戦力の磨き方』 

大前の考え方は偏ってる部分があるけどかなり好き。
大まかにまとめると
・世界はグローバル化している
・インド中国は波に乗れるが、日本はもうだめ。
・どうだめかというと、金融弱い、英語じゃない、教育だめ、既得権益持つ人強い から。

で、この本はグローバル化によって
これから職場はこうなっていくだろうって個人レベルに与える影響について書かれた本。
普段グローバル化ってなんだろーって実感があんまりわかない人にオススメ。
まじグローバル化ってやべーーっと思います笑 あせるわー。
社会人になったらどういう心構えでいればいいんだろう、ってのも教えてくれます。

例によってうざいくらいの大前節が聞いてるので嫌いな人は嫌いかもw
この本読んで気に入った&物足りなかったら『大前研一 新・経済原論』もどうぞ。
こっちはまじで名著です。大作につきものの中だるみ感があったものの目からウロコ落ちたわ。



PR

知識の問題

↑   by M でございます。 at 01:02 | comments(0)

Comments

Comment Form

※入力されたメールアドレスは公開されません。

tool : 
 Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

プロフィール

HN:
M でございます。
性別:
女性
自己紹介:
超絶美人女子高生のMです。
経済解説担当大臣に就任したので
ビシビシ解説していきまーす☆☆☆

1つの現象やニュースについて
複数の見方を紹介するブログ!

Twitterもやってるよ
http://twitter.com/M___

最新記事

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

最新コメント

[11/24 cialis]
[11/24 cialis]
[11/22 generic_cialis]
[11/18 cialis_professional]
[11/18 cialis]

カテゴリー

月別アーカイブ

ブログ内検索

オススメ

自分用アフィ

アマゾン3%還元用

忍者ブログ | [PR]


Powered by 忍者ブログ
Template Designed by miu_uim